【冬限定】大福茶の販売スタート
2024.12.20
お正月に嗜むお茶と言えば、大福茶。梅と結び昆布が付いた縁起物のお茶です。
今年も森半の店舗や公式オンラインショップ「森半 tea & coffee」で販売しています。
お正月のおもてなしの一杯にも。遠方に住む大切な方への贈り物にも。
<大福茶(おおふくちゃ)とは?>
平安時代、京都に疫病が流行った際に、六波羅蜜寺の僧・空也上人(くうやしょうにん)が梅干しの入ったお茶を人々にふるまって疫病をしずめたという伝承があります。
今では梅干しや昆布をいれたお茶を「大福茶」(おおふくちゃ)と呼び、お正月に無病息災(病気をせず元気に保つこと)を願って飲む、縁起物のお茶です。
公式オンラインショップの商品ページはこちら